今年の寒暖差は例年と違い、
春に近いような陽気が続いております。
暖かさが強いと言いますか、
少し「のぼせる」と言いますか・・・
↓ ↓ ↓
暖かい傾向が強い今年の秋ですが、
その影響により「上半身や胸、頭」に負担がかかっています。
本来春に起こりやすい症状なのですが
今年は「秋」にも起こっています
◆よくある症状
・頭痛
・めまい
・長引く咳
・イライラする
・声が大きい(耳が遠くなる)
・吐き気
◆ 10人に1人が注意
今週に入ってから
「腎臓クラッシュ」の傾向が出ています。
多くの人は大丈夫なのですが、
腎臓クラッシュの影響を受けている方が、
ちらほらいらっしゃいます。
そして、
そのほとんどの方が無症状です。
無症状ゆえに本当に危険といいますか ・・・
◆体は静かに悲鳴を上げる
体からのサインは多く出ているのですが、
そのサインを無視した結果、
本人も気づいていないような大事に発展しかねないと思います。
体は静かに悲鳴をあげます。
そのサインは、
決して分かりやすい物ではなく、
・いつもより、怒っている
・いつもより、目がつっている
・いつもより、食べる
・いつもより、声が大きい
・いつもより、よくしゃべる
こういった行動の中に表現されています。
じっと観察してみてください。
今回の投稿は
私自身が患者様を観察している時に
見ている点であります。
・廊下を歩くスピード
・電話の声のトーン
・手の親指を握っているか
・目の動きはどうなのか
こういった細かな点を見て
全体的に患者さまの健康を観察しております。
よぉーく、観察してみてください。
多くのヒントが
体から発せられている事に気付くと
より健康的になるのではないでしょうか。
本日も読んでいただきありがとうございます(#^^#)