今年は比較的
健康面では安定した夏でした。
気温が上がりきらなかったことが
良かったと思いますが、
毎年恒例の9月中旬の疲労は
例年通り始まりました。
今週一週間は
急激な疲労を感じる方も多くなると思われます。
◆今回の腎臓クラッシュの特徴
今回の疲労は
自覚が少ない形で
長期間続きそうな傾向にあります。
「自覚が少ない」という点がポイントですね。
不意打ちの形で
一気に症状が出やすいです。
◆毎年恒例のことですが
9月中旬はダメージが表面化し始めます。
夏の暑さによる疲れや
今年の場合は連続する雨により
体に余分な水分がたまっている可能性が考えられます。
◆対策
・ 酸味の飲食をとる
・土を触る
・早く寝る
・辛い食べ物を控える
・砂糖などの甘すぎるものも控える
・ストレッチをしておく
基本的には休息で、
自分では対処が難しい方は
早めにご連絡ください。
本日も読んでいただき
ありがとうございます(#^^#)