体を温めると逆に体が冷える5つ目の理由は、
「肺の血管が開いて、上半身に血液が集まるから」です。
◆室温を温め、肺を温めるとどうなるか?
・肺が温められた空気により拡張します。
↓
・肺の血管を埋めるために、各部位から血液が集まってきます。
(とくに足先からの血液が肺に集まります)
↓
・さらに、現代人は「脳、目、心臓」を使う事が多いため
さらに上半身に血液が集まります。
↓
結果的に、上半身に血液が集まり、
足先は冷えます。
◆この状況が悪化すると。
・足に力が入らない
・足が痺れる
・坐骨神経痛
・腰痛
・頭痛
・喘息
・しもやけ
などの症状が増えます。
皮膚を直接温める事が一番危険ですが、
部屋の空気を温め過ぎる事も注意が必要です。
本日も読んでいただき
ありがとうございます(#^^#)
※毎朝7時に健康配信を行っております。
その他の記事も見られたい方は
「詳細」からご覧ください。
↓ ↓ ↓