「うちの子供(小学生)が落ち着きがなくて・・・。
どうすれば落ち着きますかね?」
といった相談を受けました。
毎年恒例のことになりますが、
春になると子供のケガが増える傾向があります。
◆春になると子供は、
・足元が弱り、転びやすくなる
・テンションが上がりすぎる
・発熱しやすくなる
・出血しやすくなる
・情緒不安定になる
といった健康状態や行動を起こしやすいです。
◆春は陽気が増えます。
少しお酒を飲んだ状態と思ってください。
テンションも上がりますし、
暴走した行動も取りやすいです。
すぐに怒る子供もいるでしょう。
お酒を飲んで喜怒哀楽が激しくなる状況と似ています。
肝臓が未発達な子供は
さらに激しくサインが出ます。
◆対策
・酸っぱい飲み物を少し飲む
・少し薄着をする
・やや早く寝る
・子供の場合は、9時間以上寝る
今回のお話は、
とくに男の子は注意です。
女の子でも春の影響はありますので、
少し注意してあげると良いですね。
本日も読んでいただき
ありがとうございます(#^^#)
※毎朝7時に健康配信を行っております。
その他の記事も見られたい方は
「詳細」からご覧ください。
↓ ↓ ↓